昨日は、滋賀県の朽木にある栃生梅竹さんへ行ってきました。
連休なので高速道路も渋滞。
お店もさすが人気店!たくさんの人で溢れかえっていました。
三千院で有名な京都の大原から滋賀県朽木、福井県小浜を経て若狭湾につづく道があります。
昔、若狭湾でとれた海産物を京都へ運んでいた道。
当時は徒歩で運んでいたため、特にいたみやすいサバを塩でしめて運び、
京都に到着する頃にはちょうど良い塩加減で、京の庶民の間で塩サバが人気だったそうです。
なので現在では、「鯖街道」と呼ばれています。
注文して待つこと1時間。
1時ごろに着いたので、いちばん混んでいたみたい(^^;
お店の横に買った鯖寿司を食べることができるログハウスもあります。
6人ほどが座れる大きなテーブルが3卓。
お茶やお皿も用意して下さってるので、ゆっくりといただくことができます。
待ちに待った鯖寿司がこちら(^^)/
やはりこちらの鯖寿司は最高~(´▽`*)
鯖の脂がジュワ~と酢飯にしみこんで
鯖の鮮度も良く、臭みも全くありません。
帰りはお店近くの川に降りて、新緑の山々を眺め心地よい風を感じました。
いつも景色が良いこの場所に降りるのがもうひとつの楽しみ。
昨年も同じ頃に来たような?なんて言いながら、
撮りためた携帯の写真を探してみると、
偶然にも、昨年の同じ日の5月5日に来ていました (´ω`*)
帰宅後、菖蒲湯に入って邪気払いと健康祈願☆
仕事の合間の休日でしたが、とても有意義でリフレッシュできました。
鯖寿司が好きな方、新緑が好きな方はぜひお出掛けくださいね。
☞キラキラ輝きたい女性におすすめの
美しい立ち居振る舞いレッスンの詳しい内容はコチラ。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
大阪、京都、奈良からアクセス良好!
立ち居振る舞い・マナー教室
Venus・フィニッシングスクールのMiwaでした(*^-^*)