気が付けば、一月も後半に入りましたね。
関東では大雪で大変みたいですので、皆さん転んで怪我しないようにお気をつけください。
さて、若者の車離れと言う言葉をよく聞きますが、
皆さんはどうですか?
私は、10代の頃から車が大好きで、
「ブランドのバッグ」より「車」が欲しいと言ってたんです( *´艸`)
そんな車好きの私は、車の乗り降りもスマートに振る舞えるよう
いつも考えていました。
ネットもなかった時代でしたので、
自分なりに美しく見えるように試してみたりして…(´ω`*)
今では、立ち居振る舞いレッスンで
スマートな車の乗り降りもレクチャーするのですが、
エレガントな乗り降りの方法を知っている人は、
100人中10人くらいなので、10%ですね。
私のように、テレビや本で知ったのではなく、
「自分なりにどうやって乗ると綺麗に見えるか考えてやっていました。」
という生徒さんに出会ったときは、
「共感できる人に出会えたー」って、とても嬉しかったです(*´ω`*)
では、エレガントに見える車の乗り降りの所作ですが、
約9割の方が、無意識に足を広げて片足ずつ乗り降りします。
またぐように足から入っていく人と、頭からかがんで乗り込む人、
どちらにせよ、この時に膝が開いてしまうと、とてもカッコ悪いんです。
せっかくお洒落な服を着て、デートやどこかお洒落な場所へお出掛けの際に
車の乗り降りで、膝がガバっと開いてしまう女性を見かけると、
とても残念なんです。
美しく乗り降りするなら、お尻から乗ります。
できるだけ、自分が座る座面に深くお尻を入れます。
それから、ポイントは両膝をくっ付けたまま車のなかに足を入れます。
もちろん、降りる時も両膝をくっ付けたまま、車を降ります。
練習すればするほど、美しくきまります。
是非、実践してみてくださいね( *´艸`)
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
☆美しい所作は一生モノです、外見も内面も「もっと美しい私になる!」
美しい立ち居振る舞いレッスンの詳しい内容はコチラ。
大阪・京都・奈良からアクセス便利
メイクレッスン、立ち居振る舞い、マナー教室の
Venus・フィニッシングスクール 藤本みわでした^ ^